タイトル ページ 備考(BWは白黒)
ヴュルム氷期最盛期の東アジア 24ページ
関東ローム層の形成 4ページ
渋谷氏の紋章 52ページ 資料:『見聞諸家紋』
縄文土器の時代別形式変遷図 35ページ
石器の使用法 27ページ 千駄ヶ谷五丁目遺跡
地層断面図 4ページ
都内ナウマン象化石出土地図 6ページ
ナウマン象の大きさ模式図 6ページ
ナウマン象類の移動経路図 6ページ
鉢山町遺跡遺構分布図 39ページ
代々木八幡復元住居構造図 29ページ 資料:『新修渋谷区史』
行政区画の変遷 109ページ
関東地域の陸化変遷図 5ページ
卸・小売業の推移(事業所統計調査) 215ページ
規模別工場数(昭和838年) 129ページ
規模別工場数(昭和8年) 129ページ 資料:『東京市産業統計年鑑』
区制施行までの人口推移 210ページ
区立小学校学級数・児童数の推移 216ページ
区立中学校学級数・生徒数の推移 216ページ
区立幼稚園学級数・園児数の推移 216ページ
下水道普及率の推移 180ページ
歳出決算額構成比の推移 213ページ
歳出決算額の推移 213ページ
歳入決算額構成比の推移 212ページ
歳入決算額の推移 212ページ
三町の土地利用の変遷 渋谷 140ページ 資料:『東京府統計書』による
三町の土地利用の変遷 千駄ヶ谷 140ページ 資料:『東京府統計書』による
三町の土地利用の変遷 代々幡 140ページ 資料:『東京府統計書』による
事業所構成比 215ページ
事業所数 214ページ
事業所数 215ページ
事業所数・従業員数の推移(事業所統計調査) 214ページ
事業所数の変遷 215ページ
渋谷区成立当時の人口 156ページ 資料:『新区編制理由書』から
従業員構成比 215ページ
従業員数 214ページ
従業員数 215ページ
昭和35年 214ページ
昭和47年 214ページ
昭和61年 214ページ
人口と世帯数の推移(区制施行後) 210ページ
人口年齢構成 昭和10年10月1日(国勢調査) 211ページ
人口年齢構成 昭和38年1月1日(住民登録) 211ページ
人口年齢構成 昭和58年1月1日(住民基本台帳) 211ページ
人口年齢構成 平成14年1月1日(住民基本台帳) 211ページ
大正期の人口推移 141ページ 資料:『東京府統計書』による
地域別土地利用比率 108ページ 資料:『東京府村誌』
昼間人口構成の推移(国勢調査) 211ページ
道路舗装率の推移 180ページ
豊多摩郡の歳入経常費(大正5年度) 124ページ
年少・生産・老年人口構成の推移 211ページ
平成11年 214ページ
明治期の渋谷駅乗降客の変遷 119ページ 資料:『東京府統計書』による
明治期の人口推移 123ページ

タイトル ページ 備考(BWは白黒)
青森県疎開地(第二次)20年6月 167ページ
主な渋谷区埋蔵文化財一覧 22ページ
区立小学校の変遷 217ページ
高齢者介護施設 218ページ
静岡県疎開地(第一次)19年9月 167ページ
品川宿上助郷人馬触当 79ページ
渋谷区地域の町人構成 77ページ 資料:『文政町方書上』による
渋谷区内で確認された鳥類 17ページ 渋谷区自然環境調査
渋谷区内の水車一覧 117ページ
渋谷の主な坂 11ページ
渋谷宮益町の住民階層 91ページ
正保元年(1644)の村高と領主 89ページ 資料:『武蔵田園簿』から
富山県第一次疎開地(昭和19年9月) 167ページ
富山県第二次疎開地(昭和20年4月) 167ページ
明治5年の戸数と人口 109ページ 資料:『東京府志料』による
日本と世界の旧石器時代 24ページ
年表 230ページから243ページ

写真

タイトル ページ 備考(BWは白黒)
1号集石検出状況(鉢山町遺跡) 26ページ 鉢山町遺跡・猿楽17番遺跡
70周年記念式典で「渋谷・愛の街」を歌うペギー葉山さんと渋谷混声合唱団の皆さん 208ページ
青山学院の戦災跡 169ページ BW/提供:青山学院資料センター
赤米と黒米 38ページ 所蔵:國學院大學考古学資料館
秋祭り 103ページ
圧痕の雄型 38ページ
圧痕の拡大 38ページ
あやめの苑・代々木 197ページ
あやめの苑・代々木 219ページ
家屋鋪証文控(和田家文書) 77ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
移動中の渋谷駅前ビル(昭和24年5月) 179ページ BW
衣料切符・家庭用米穀通帳・家庭用品購入通帳 165ページ
いろりのある部屋 134ページ 長谷戸小学校社会科資料室に再現
上原の通称「底なし田んぼ」(昭和初期) 135ページ BW
雲照寺の板碑 59ページ
恵比寿駅ビル「アトレ恵比寿」 190ページ
恵比寿ガーデンプレイス 190ページ
恵比寿ガーデンプレイス 190ページ
エビスキャンプ入口付近(昭和35年) 175ページ BW
絵馬 伝「神功皇后之図」 94ページ 所蔵:代々木八幡宮
絵馬「大江山鬼退治之図」 95ページ 所蔵:金王八幡宮
絵馬「代々木八幡縁起絵」 57ページ 所蔵:代々木八幡宮
オーストラリア青年との交流キャンプ 195ページ 平成7年8月 峰の原青少年の家で
大山道道しるべ 95ページ
小川の流れで歯みがき 167ページ BW
御鷹場内野廻り之向御取締御請証文(森家文書) 87ページ 提供:世田谷区立郷土資料館
『小田原衆所領役帳』 49ページ 所蔵:国立公文書館
御身抜き 95ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
表参道ケヤキ並木 19ページ
表参道のイルミネーション 186ページ
オリンピック協力区民大会(昭和39年2月) 183ページ BW
オリンピック時の国立代々木競技場 182ページ 提供:朝日新聞社
オリンピック選手村誘致運動(昭和36年) 193ページ BW
オリンピック総合案内所 渋谷区役所 183ページ BW/資料:『東京都報告書』
オリンピック総合案内所 千駄ヶ谷案内所 183ページ BW/資料:『東京都報告書』
温故学会 塙保己一像 163ページ
温故学会 保存されている版木 163ページ
穏原尋常小学校 131ページ BW
穏原尋常小学校 113ページ BW
開業当時の東横百貨店と渋谷駅ホーム 160ページ BW
回収されるハチ公像 153ページ BW
改築前の「御嶽社」 93ページ BW
開通した頃の小田急線(上原付近) 158ページ BW
開通した頃の京王線電車 131ページ BW
かがやこう愛と希望の運動会(11月23日) 201ページ
学徒出陣式 164ページ BW/提供:青山学院資料センター
学寮での学習 166ページ BW
かつての桜護謨工場 191ページ BW
甕(豊沢貝塚) 41ページ
殻竿 89ページ
カワセミ 17ページ
歓迎タワ― 183ページ BW
環濠1号溝出土の壺(弥生式) 39ページ
環濠1号溝の完堀状況 39ページ
環濠1号溝の土層堆積状況 39ページ
完成した岡本隧道 143ページ BW
完成した頃の渋谷地下街 179ページ BW
関東大震災で破壊された校舎 151ページ BW/提供:青山学院資料センター
関門通行印札 90ページ 所蔵:森家
キジバト 16ページ
希少な植物 カワヂシャ(准絶滅危惧種 玉川上水) 13ページ
希少な植物 コウホネ群生と花(明治神宮) 13ページ
希少な植物 タシロラン(絶滅危惧Ⅱ類種 明治神宮) 13ページ
希少な植物 ミコシガヤ(代々木公園) 13ページ
希少な植物 ミツデウラボシ(明治神宮) 13ページ
北青山遺跡出土のマガキ化石 5ページ
北青山ナウマン象化石(歯) 7ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
器台(豊沢貝塚) 41ページ
北原白秋の短冊 138ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
貴重な樹林 祥雲寺の森 13ページ
貴重な樹林 聖心女子大の樹林 13ページ
貴重な樹林 聖心女子大ミズキの林 13ページ
貴重な樹林 代々木八幡の森 13ページ
基本層序 27ページ 千駄ヶ谷五丁目遺跡
旧渋谷区公会堂 163ページ BW
旧渋谷区役所 157ページ BW
旧石器の出土層位と年代 25ページ BW
漁労の道具 モリ・ヤス 30ページ 所蔵:國學院大學考古学資料館
吉良頼康書状 73ページ 資料:『泉沢寺文書』
区会議風景(昭和8年 旧渋谷町役場) 157ページ BW
区制施行70周年記念式典 200ページ
区制施行70周年記念式典 200ページ
区制施行70周年を記念して行われた「春の小川」合唱祭 138ページ
区長公選街頭署名運動風景(昭和36年) 193ページ BW
区内の名老木 日赤の大銀杏(区の指定天然記念物) 18ページ
区内の名老木 氷川神社の樹林(保存樹林) 18ページ
区内の名老木 箒銀杏 18ページ
国木田独歩『欺かざる記』初版本 137ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
区民憲章の碑(平成10年11月建立) 204ページ
区民のひろば 東京都羽村中学校のパレード 194ページ
区民のひろば 「ひろば」の賑わい 194ページ
区役所・公会堂の落成を記念して配布された時計 157ページ BW
区役所神南分庁舎の屋上緑化 19ページ
グリーンポート恵比寿 218ページ
黒田長政の墓 93ページ
ケアコミュニティ・原宿の丘 197ページ
ケアコミュニティ・原宿の丘 218ページ
ケアステーション笹幡本町 197ページ
ケアステーション笹幡本町 219ページ
祁答院家古系図写 53ページ 所蔵:祁答院公明
祁答院家古系図写 表紙 53ページ 所蔵:祁答院公明
祁答院渋谷氏の墓(鶴田町柏原) 53ページ
けやきの苑西原 219ページ
現在の表参道 186ページ
現在の鎌倉道(並木橋付近) 47ページ
現在の熊野神社の祭礼 71ページ
現在の公園通り 189ページ
現在の公園通りの夜景 189ページ
現在の金王丸影堂 55ページ
現在の渋谷駅前風景 188ページ
現在の正春寺 73ページ
現在の西武デパートの地にあった映画館 189ページ BW
現在の道玄坂 10ページ
現在の道玄坂 189ページ
現在のハチ公像とハチ公前広場 152ページ
現在の宮益坂 10ページ
現在も残る湧水池 清正の井 9ページ
現在も残る湧水池 東郷神社の池 9ページ
現在も残る湧水池 鍋島松濤公園の池 9ページ
現在も残る湧水池 琵琶池 9ページ
恋文横丁(昭和30年頃・現在の109付近) 177ページ BW
後期 堀ノ内式土器(豊沢貝塚) 34ページ
工事中の玉電ビル(現東急百貨店・昭和12年頃) 158ページ BW
工事中の明治神宮宝物殿 132ページ BW/資料:『明治神宮御写真帖』から
庚申塔(雲照寺) 96ページ
庚申塔(聖輪寺) 97ページ
高齢者ケアセンター 219ページ
古賀政男音楽博物館 185ページ
国道246号線バイパス工事(昭和32年) 179ページ BW
国立屋内競技場建設風景(昭和38年) 181ページ BW
甑(円山町遺跡) 41ページ
御朱印箱 92ページ 所蔵:瑞円寺
子育地蔵尊 97ページ
こどもの城 185ページ
こども夢チャレンジ(12月7日) 201ページ
駒沢配水所と記念碑 142ページ
駒沢配水塔遠景 105ページ
五輪マークをつけた建設途中の渋谷区役所庁舎 183ページ BW
金王桜 14ページ 全景
金王桜 14ページ アップ
金王相撲 102ページ
金王八幡宮 56ページ
金王丸像 54ページ 所蔵:金王八幡宮
再建ハチ公像除幕式(昭和23年8月15日) 153ページ BW
祭壇(御神前) 95ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
酒呑み地蔵尊 96ページ
笹塚駅付近のショッピング街 191ページ
サツマイモの配給 175ページ BW/提供:朝日新聞社
佐野常民胸像 120ページ
猿楽塚 41ページ
猿楽トレーニングジム 185ページ
算額 99ページ 所蔵:金王八幡宮
算額 99ページ 所蔵:金王八幡宮
算額 99ページ 所蔵:金王八幡宮
私学祭(11月16日) 201ページ
志賀直哉『雨蛙』初版本 170ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
自治権確立運動(昭和61年特別区制度改革1万人の集い) 193ページ BW
自治権確立運動(昭和62年10月渋谷市実現区民大会) 193ページ BW
シニア模擬議会(12月12日) 201ページ
渋谷・鹿児島おはら祭 195ページ
渋谷・原宿間を走る蒸気機関車 119ページ BW
渋谷駅付近(平成14年11月) 173ページ
渋谷駅前(昭和26年12月) 177ページ BW
渋谷川の今と昔 現在の渋谷川 9ページ
渋谷川の今と昔 明治34年の渋谷川と水車 9ページ BW
渋谷区作成のパンフレット 183ページ
渋谷区スポーツセンター 185ページ
渋谷松竹映画館付近(昭和28年) 177ページ BW
渋谷青年団発会式(昭和7年) 163ページ BW
渋谷町公会堂(昭和初期) 162ページ BW
渋谷で最も古い黒曜石の剥片(猿楽17番遺跡) 25ページ
渋谷で最も古い黒曜石の剥片(猿楽17番遺跡) 25ページ
島木赤彦色紙 154ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
釋迢空『春のことぶれ』初版本 170ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
終戦直後のヤミ市(渋谷駅前) 176ページ BW
出征兵士を送る風景 164ページ BW/提供:梅原愛子
首都高速道路(渋谷駅南口)やじろべえ工事(昭和38年) 181ページ BW/提供:首都高速道路公団
首都高速道路(西参道)工事(昭和38年) 181ページ BW
狩猟の道具 石鏃 30ページ 所蔵:國學院大學考古学資料館
背負子 89ページ
小学生心得(明治6年) 113ページ BW/文部省
焼失した校舎と元気な子供たち(昭和22年 富谷小学校) 175ページ BW
焼失した富谷小学校 168ページ BW
焼失前の猿楽古代住居 21ページ
招集令状 165ページ
『上水記』表紙 82ページ 所蔵:東京都水道歴史館
『上水記』巻八三田用水のこと(部分) 82ページ 所蔵:東京都水道歴史館
松濤園「金銀請払帳」 110ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
松濤美術館 184ページ
松濤美術館展示室 184ページ
常夜燈道しるべ(荘厳寺内) 78ページ
昭和13年ごろの修養団 163ページ BW
昭和13年頃の初台駅 159ページ BW
昭和13年新橋通り 161ページ BW
昭和20年のワシントンハイツ 175ページ BW
昭和26年の美竹町(現渋谷1丁目方面) 179ページ BW
昭和39年の公園通り 189ページ BW/提供:仁愛病院
昭和53年に建立された「春の小川の碑」 138ページ
昭和7年頃の渋谷駅前 160ページ BW
昭和7年の恵比寿駅前通り 161ページ BW
昭和13年頃の道玄坂 10ページ BW
昭和初期の道玄坂夜景 159ページ BW
諸御触控帳 90ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
初期の千駄ヶ谷町役場 124ページ BW
食事の前 166ページ BW
初代のハチ公像 152ページ BW
初代ハチ公除幕式(昭和9年4月21日) 152ページ BW
除夜の鐘(東福寺) 103ページ
白根記念郷土文化館 184ページ
城端学寮での農耕地除草作業 166ページ BW
新川一男氏の寄せ書き 165ページ 提供:新川一男
新国立劇場 185ページ
水源地3号濾過池 142ページ BW
水車器械変更許可書(明治39年) 116ページ
生前のハチ公 152ページ BW
石剣(豊沢貝塚) 37ページ 所蔵:個人
石剣と石棒(豊沢貝塚) 37ページ
石仏群(長泉寺) 97ページ
石棒(代々木八幡遺跡) 37ページ
石器の数々 石皿と磨石(豊沢貝塚) 31ページ
石器の数々 石皿と磨石(代々木八幡遺跡) 31ページ
石器の数々 打製石斧(代々木八幡遺跡) 31ページ
石器の数々 磨製石斧と打製石斧(豊沢貝塚) 31ページ
前期 黒浜式土器(豊沢貝塚) 34ページ
千石通し 89ページ
戦災直後の笹塚地区 168ページ BW
戦時中の回覧板 165ページ
戦時中の品々 165ページ
選手村入口風景 183ページ 提供:フォート・キシモト
千駄ヶ谷出張所消防隊(昭和初期) 115ページ BW/資料:『渋谷消防署五十年史』
千駄ヶ谷第二尋常小学校 113ページ BW
尖頭器(第Ⅲ文化層) 26ページ 鉢山町遺跡・猿楽17番遺跡
尖頭器の出土状況 27ページ 千駄ヶ谷五丁目遺跡
早期 撚糸文土器(鉢山町遺跡) 34ページ
総合ケアコミュニティ・せせらぎ 196ページ
総合ケアコミュニティ・せせらぎ 196ページ
総合ケアコミュニティ・せせらぎ 219ページ
宗吾の松 15ページ
送水本管敷設工事 143ページ BW
疎開先でのおよばれ 166ページ BW
第1号井工事状況 145ページ BW
第1水源井の配水装置 145ページ BW
第1水源地外観 145ページ BW
第2水源地外観 145ページ BW
第3水源地外観 145ページ BW
第Ⅳ層~第Ⅴ層文化層の石器 26ページ 恵比寿遺跡/5個
第5号住居址 33ページ
体育授業(大正10年) 149ページ BW
代官山アドレス 191ページ
代官山同潤会アパート 閉鎖直前の「代官山食堂」 151ページ
代官山同潤会アパート 閉鎖直前の 「文化湯」 151ページ
代官山同潤会アパート全景 150ページ 資料:『同潤会のアパートメントとその時代』
ダイサギ 16ページ
大正11年8月落成した渋谷警察署 114ページ BW
大正11年頃の円山花柳界 147ページ BW
大正5年の甲州街道幡ヶ谷付近 131ページ BW
大正8年頃の渋谷町役場 124ページ BW
大正期の牛乳ビン 111ページ BW
大正期の渋谷駅ホーム 160ページ BW
大正時代の本町不動通り 146ページ BW
大正初期の山谷の田植え風景 141ページ BW
大正初期の新町 131ページ BW
大正初期の東京市電気局渋谷発電所 129ページ BW
大正初期の広尾商店街 147ページ BW
大正初期の広尾の商店街 127ページ BW
大正年間の露店の賑わい 146ページ BW
高島屋タイムズスクエア 191ページ
濯漱盤(金王八幡宮) 85ページ
田中地蔵 97ページ
多摩川集水埋渠工事 143ページ BW
玉川上水 12ページから13ページ
玉川上水 12ページから13ページ
玉川上水新水路(大正初期の笹塚付近) 116ページ BW
田山花袋『赤い実』初版本 137ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
誕生した頃の渋谷消防署(昭和初期) 115ページ BW/資料:『渋谷消防署五十年史』
檀那売渡状『米良文書』 53ページ 所蔵:東京大学史料編纂所
地域交流運動会(9月29日) 201ページ
地域交流運動会(9月29日) 201ページ
地下街工事風景 179ページ BW
中期 加曽利E式土器(代々木八幡遺跡) 34ページ
柱穴の検出状況 33ページ
忠犬ハチ公慰霊祭(ハチ公祭 平成12年) 153ページ
調査風景 33ページ
壺(豊沢貝塚) 41ページ
つるとかめ 219ページ
「天狗煙草」の看板 121ページ 所蔵:吉田次郎
「天狗煙草」の看板 121ページ 所蔵:吉田次郎
天保3年 水車一件(加藤家文書) 81ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
東京英和学校(明治25年) 113ページ BW/提供:青山学院資料センター
東京国際映画祭 薪能(昭和62年) 185ページ
東京国際映画祭 賑わう街 185ページ
東福寺鐘楼 48ページ
東福寺梵鐘銘 48ページ
動物遺存体の検出状況 33ページ
常磐松小学校校舎 148ページ BW
常盤松と御料乳牛場 111ページ BW
常盤松と碑 15ページ
土偶脚部(豊沢貝塚) 37ページ
徳川好敏像 139ページ
徳冨蘆花の短冊 136ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
独鈷石(北池貝塚) 37ページ 所蔵:國學院高校
富ヶ谷の菜園(昭和25年) 175ページ BW
豊沢貝塚(第2次調査) 23ページ
豊沢貝塚142号墓出土の人骨頭部 36ページ BW
豊沢貝塚142号墓の状況 36ページ
豊沢貝塚出土の動物遺存体 30ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
豊沢貝塚出土の動物遺存体と季節性 32ページ
虎居城跡 53ページ
酉の市(御嶽神社) 103ページ
トレンチ調査 27ページ 千駄ヶ谷五丁目遺跡
ナイフ形石器(北青山遺跡) 25ページ
ナイフ型石器(第Ⅳ文化層) 26ページ 鉢山町遺跡・猿楽17番遺跡
ナイフ型石器・掻器・抉入石器 27ページ 千駄ヶ谷五丁目遺跡
ナウマン象化石復元 7ページ 所蔵:神奈川県立生命の星・地球博物館
中幡庚申塔 135ページ
なかよし像 205ページ
西原配水所 144ページ BW
日米児童親善音楽会(昭和33年3月) 194ページ BW
日米婦人交歓七夕まつり(昭和38年7月) 195ページ BW
二・二六事件慰霊塔 133ページ
日本航空発始之地の碑(代々木公園内) 133ページ
ニリン草(玉川上水) 13ページ
ニワトコ(玉川上水) 13ページ
年末大売出しの道玄坂(昭和10年) 160ページ BW
のんべえ横丁(昭和26年) 177ページ BW
パール 197ページ
パール 218ページ
配水管敷設工事 145ページ BW
土師器の壺(豊沢貝塚) 41ページ
旗洗池跡 75ページ
幡代小学校(大正2年) 113ページ BW
ハチ公ファミリーレリーフ 153ページ
八幡通り周辺の焼け跡 169ページ BW/提供:青山学院資料センター
鉢山町遺跡(現都立第1商業高校) 23ページ
初台上空からオペラシティを望む 191ページ
鳩森子育て支援センター 197ページ
鳩森正八幡縁起 57ページ
花菖蒲を観る国際交流会 195ページ
馬場弧蝶 自筆の扇 155ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
原宿駅付近の地層断面 5ページ
原宿出土の貝化石 5ページ
原宿同潤会アパート 151ページ
原宿ナウマン象化石(下アゴと歯) 7ページ 所蔵:国立科学博物館
原宿の丘のビオトープ 19ページ
パリ市六区との文化交流記念特別展(昭和60年11月) 195ページ
ひがし健康プラザ 197ページ
ひがし健康プラザ 218ページ
日時計状特殊石組(秋田県鹿角市大湯) 37ページ
人肌観音像 57ページ 所蔵:長泉寺
日野熊蔵像 139ページ
ヒヨドリ 16ページ
広尾キネマの写真 161ページ BW
広尾小学校校舎 148ページ
武家屋敷跡から出土したおもちゃ・皿・煙草具 85ページ
武家屋敷跡から出土したおもちゃ・皿・煙草具 85ページ
富士講絵図 95ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
富士塚(鳩森八幡神社) 94ページ
富士築山の大祭(鳩森八幡宮) 101ページ
宝泉寺本堂 58ページ
放置自転車追放荷札作戦(原宿地区・昭和62年) 193ページ
ほうろく灸(妙円寺) 101ページ
歩行者天国で躍る若者たち(昭和62年) 187ページ
歩行者天国で躍る若者たち(平成3年) 187ページ
補助53号線工事(昭和38年) 181ページ BW
豆まき(代々木八幡宮) 100ページ
豆まき 餅つき(代々木八幡宮) 100ページ
三田用水取水口(昭和28年) 117ページ BW
道供養碑 75ページ
水上忠蔵追慕碑(幡ヶ谷清岸寺境内) 121ページ
宮益アパート 179ページ BW
宮益橋を渡る水道管 143ページ BW
武蔵国分寺跡出土の文字瓦 45ページ 所蔵:国分寺市教育委員会
武蔵国分寺跡の石碑 45ページ
武蔵国分寺復元模型 45ページ 国分寺市文化財保存館
武蔵国御改革組合限地改姓名並村名郡附帳 63ページ
武蔵国豊嶋郡渋谷宮益町御検地水帳(和田家文書) 76ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
武蔵国豊嶋郡下渋谷邑田畑検地本紙(吉田家文書) 66ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
明治23年発売当時の恵比寿ビールのラベル 120ページ 提供:サッポロビール㈱
明治24年頃の日本赤十字社 114ページ BW
明治39年頃の恵比寿駅 119ページ BW
明治40年頃の玉川電車 127ページ BW
明治40年頃の玉川電車 127ページ BW
明治期の青山通り 青山学院付近 131ページ BW/提供:青山学院資料センター
明治期の回陽舎乳牛場 111ページ BW
明治期の児童朝礼 112ページ BW
明治期の渋谷小学校登校風景 112ページ BW
明治期の茶摘風景 110ページ BW
明治後期の宮益坂 126ページ BW
明治時代の消防装束 表・裏 115ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
明治神宮菖蒲園 19ページ
明治神宮菖蒲田のハナショウブ 207ページ
明治神宮遷宮時の表参道 132ページ BW/資料:『明治神宮御写真帖』から
明治神宮鎮座祭を祝う道玄坂風景(大正9年) 133ページ BW
明治神宮南池睡蓮 1ページ
明治神宮南池に遊泳するオシドリ 17ページ
明治神宮南池に遊泳するオシドリ 17ページ
明治大正期の子ども着 135ページ 千駄ヶ谷小学校資料室
明治末期の天狗煙草工場 128ページ BW
明治末頃の恵比寿ビール工場正門 128ページ BW
明治末頃の授業風景 112ページ BW
明治末頃の道玄坂 127ページ BW
明徳五年(1394)銘のある霊泉院の板碑 59ページ
メジロ 16ページ
『米良文書・武蔵国江戸書立』 51ページ 所蔵:東京大学史料編纂所
籾の圧痕の残された壺(猿楽遺跡) 38ページ
森のめぐみ カヤ 31ページ
森のめぐみ クズ 31ページ
森のめぐみ スダジイ 31ページ
森のめぐみ トチ 31ページ
森のめぐみ ヒメグルミ 31ページ
森のめぐみ ヤマグリ 31ページ
森のめぐみ ヤマノイモ 31ページ
森のめぐみ ワラビ 31ページ
ヤマガラ 16ページ
弥生時代の住居(猿楽遺跡) 38ページ
遊戯の練習(大正12年) 149ページ BW
与謝野晶子『明星抄』初版本 136ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
豫州西条江戸挊願済筋控帳 90ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
代々木駅前付近 191ページ
代々木公園のケヤキ 207ページ
代々木の樅 15ページ BW/資料:『明治神宮御写真帳』
代々木八幡遺跡の調査 29ページ BW
代々木八幡遺跡の復元住居 29ページ
代々木方面の戦災地 169ページ BW
ラフォーレ原宿と明治通り 187ページ
理科の授業(大正9年) 149ページ BW
旅館業者と話し合う「環境を守る会」(昭和36年) 193ページ BW
練兵場の風塵問題を訴えるため、交友会が開催した講演会のポスター 133ページ
若者で賑わう竹下通り 186ページ
『和名類聚抄』 44ページ 所蔵:名古屋市博物館
恵比寿遺跡(現恵比寿ガーデンプレイス) 23ページ
航空写真と明治42年の測量図 106ページ
渋谷区内の三大緑地(平成13年) 12ページ
千駄ヶ谷五丁目遺跡 23ページ
焼け野原となった渋谷地区 174ページ BW/昭和22年9月米軍撮影
恵比寿周辺の今昔 107ページ
笹塚周辺の今昔 107ページ
初台周辺の今昔 107ページ
織田幹雄氏 206ページ
本橋兼義氏 206ページ

地図

タイトル ページ 備考(BWは白黒)
江戸末期の渋谷地域 67ページ 分間江戸大絵図の部分
江戸末期の朱引絵図 62ページ 所蔵:東京都公文書館
御城より五里四方鷹場惣小絵図(堀江家文書) 86ページ 所蔵:都立大学付属図書館
甲州道中分間延絵図の部分 78ページ 所蔵:東京国立博物館
佐倉藩堀田家下屋敷図 85ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
渋谷宮益町沽券絵図(和田家文書) 76ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
渋谷宮益町沽券絵図 表紙(和田家文書) 77ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
『上水記』渋谷区部分絵図 82ページ 所蔵:東京都水道歴史館
千駄ヶ谷村絵図(堀江家文書) 69ページ 所蔵:都立大学付属図書館
長禄2年(1458年)己未二月の絵図 49ページ
天保14年(1843年)の村の様子 70ページ 資料:『天保改正御江戸大絵図』
東都近郊図の部分 63ページ 所蔵:都立中央図書館
内藤新宿・千駄ヶ谷辺図 68ページ
幡ヶ谷村絵図(堀江家文書) 74ページ 所蔵:都立大学付属図書館
三田用水絵図 83ページ 資料:『品川町史』品川上水絵図より
代々木村絵図(堀江家文書) 72ページ 所蔵:都立大学付属図書館
35区区域図(昭和7年) 156ページ
青森県疎開地(第二次疎開) 167ページ
安政三年実測復元地図の渋谷 64ページ 資料:『江戸東京重ね地図』より
江戸末期の武家屋敷図 84ページ
恵比寿区画整理予定区図 179ページ
恵比寿周辺の今昔 107ページ
鎌倉街道概念図 47ページ 資料:『鎌倉街道歴史編』より
区民施設・社会教育施設案内 220ページ
現在の恵比寿三丁目付近 延宝元年(1673)図 66ページ
現在の恵比寿三丁目付近 享保14年(1729)図 66ページ
航空写真と明治42年の測量図 106ページ
工場の分布図 昭和37年 129ページ
工場の分布図 大正10年 129ページ
高齢者介護施設 218ページ
五畿七道図 43ページ
古代交通路 46ページ 資料:『新修渋谷区史』より
相模・武蔵における主要古墳の分布 40ページ
相模渋谷氏関係図 52ページ
笹塚周辺の今昔 107ページ
薩摩の渋谷五宗配置図 53ページ
時期別の市街地化図 123ページ
静岡県疎開地(第一次疎開) 167ページ
渋谷区位置図 2ページ
渋谷区戦災図 168ページ
渋谷区内古墳の分布 41ページ
渋谷区内の旧石器時代遺跡の分布 25ページ
渋谷区内の主要遺跡の分布 22ページ
渋谷区内の用水と水車の分布 117ページ 資料:『渋谷の水車業史』による
渋谷区の縄文時代遺跡の分布 34ページ
渋谷区の将来都市構造 198ページ
渋谷区の弥生時代遺跡の分布 39ページ
渋谷区文化マップ 224ページ
渋谷区みどりのマップ 222ページ
渋谷町営水道概略図 143ページ
渋谷の主な坂 11ページ
渋谷の交通機関の発達経過図 159ページ
渋谷の湧水池と河川 8ページ 資料:『渋谷の湧水池』
縄文海進時(約6000年前)の関東地方 33ページ
諸国の渋谷氏分布図 52ページ
大正14年の渋谷駅周辺図 146ページ 資料:『大日本職業別明細図 渋谷町』の部分
大正5年頃の恵比寿地区 147ページ 資料:『広尾70周年記念誌』
第八地区土地区画整理区域図 178ページ
町丁名地図(昭和7年10月1日から)渋谷区発足時の町名 228ページ
町丁名地図(明治22年~昭和初期) 226ページ
東京府15区6郡の区画(明治22年) 108ページ
富山県疎開地(第一次・第二次疎開) 167ページ
初台周辺の今昔 107ページ
文教地区図(渋谷地区) 192ページ
文教地区図(代々木・千駄ヶ谷地区) 192ページ
牧場分布図 111ページ
武蔵国全図 44ページ
明治・大正期の主な学校分布図 148ページ
明治13年頃の茶畑分布図 110ページ
明治13年頃の幡ヶ谷 75ページ 帝国陸地測量部
明治13年帝国陸地測量部による測図 122ページ 日本地図センター
明治22年からの行政区画 125ページ
明治42年測量図 2ページから3ページ 日本帝国陸地測量部
明治42年帝国陸地測量部による測図 123ページ 日本地図センター
明治神宮内苑図 132ページ 資料:『明治神宮御写真帖』から
明治末の恵比寿付近図 131ページ 資料:『新修渋谷区史』
代々幡町上水道配水鉄管敷設図 144ページ
大東京鳥瞰図部分(大正10年) 141ページ 所蔵:都立中央図書館

タイトル ページ 備考(BWは白黒)
江戸町屋のようす 荒物屋 91ページ BW/資料:『江戸名所図会』の部分
江戸町屋のようす 下駄屋 91ページ BW/資料:『江戸名所図会』の部分
江戸町屋のようす 薬種屋 91ページ BW/資料:『江戸名所図会』の部分
恵比寿講 102ページ BW/資料:『江戸庶民風俗絵典』
開業当時の渋谷停車場 118ページ 中林啓治画
学寮の一日 167ページ BW/大向国民学校児童作
岸田劉生『道路と土手と塀(切通之写生)』 154ページ 所蔵:東京国立近代美術館
騎馬戦 135ページ 中川音五郎画
近世渋谷の農民生活 88ページ BW/資料:『江戸名所図会』の部分
駒場野 87ページ BW/資料:『江戸名所図会』の部分
金王麿影堂 55ページ BW/資料:『江戸名所図会』
渋谷川水車 119ページ 柴田富陽画 所蔵:白根記念郷土文化館
「渋谷町誌」の表紙絵 170ページ 岡田三郎助画
聖輪寺 93ページ BW/資料:『江戸名所図会』
昭和10年頃の渋谷駅と道玄坂 158ページ 中林啓治画
仙壽院の新日暮里「青山新日暮里」 92ページ 資料:『絵本江戸土産』(広重画)
千駄ヶ谷寂光寺の遊女の松 15ページ BW/資料:『江戸名所図会』の部分
千駄ヶ谷大神宮寂光寺 92ページ BW/資料:『江戸名所図会』
千駄ヶ谷八幡宮 69ページ BW/資料:『江戸名所図会』
千駄ヶ谷八幡社の鈴掛の松 15ページ BW/資料:『江戸名所図会』の部分
大正11年頃の道玄坂下派出所 115ページ 中林啓治画
大正期の大向小学校 149ページ 花沢徳衛画
大正頃の宮益坂 10ページ 中林啓治画
大正時代の道玄坂 130ページ 中林啓治画
大正時代の中通り 147ページ 中林啓治画
田植え 101ページ BW/資料:『江戸風俗図絵』
竹久夢二『夢のふるさと』初版本 155ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
たなばた 103ページ BW/資料:『江戸庶民風俗絵典』
とびのりと石けり 135ページ 中川音五郎画
日本坩堝工場東京本社 129ページ BW/資料:『日本坩堝90年の歩み』
農業のようす 88ページ 資料:『武蔵老農夜話』
農業のようす 89ページ 資料:『武蔵老農夜話』
白賁墅 98ページ 所蔵:服部元則
原宿村の熊野社 71ページ BW/資料:『江戸名所図会』
氷川明神社 56ページ BW/資料:『江戸名所図会』
ひがん花かざり 135ページ 中川音五郎画
菱田春草「春秋」のうち「秋」 139ページ 所蔵:飯田市美術博物館
百軒店の賑わい 161ページ 中林啓治画
広尾祥雲寺 93ページ BW/資料:『江戸名所図会』
広尾の水車 81ページ BW/資料:『江戸名所図会』
広尾原 87ページ BW/資料:『江戸名所図会』
富士見坂(宮益坂)と道玄坂 10ページ BW/資料:『江戸名所図会』
富士見坂一本松 15ページ BW/資料:『江戸名所図会』の部分
明治期の藤倉電線工場 129ページ BW
もちつき 103ページ BW/資料:『江戸風俗図絵』
代々木が原 140ページ 柴田延太郎画
代々木八幡宮 73ページ BW/資料:『江戸名所図会』
代々幡村役場 109ページ 大智経之画 所蔵:白根記念郷土文化館
青山龍岩寺「円座の松」 71ページ 資料:『富嶽三十六景』(北斎画)
穏田の水車 61ページ
穏田の水車 80ページ 資料:『富嶽三十六景』(北斎画)
金王桜 14ページ 資料:『江戸名所図会』(広重画)
渋谷金王丸昌俊早打之図 55ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
角谷製綿工場 128ページ
玉川堤の花 82ページ 資料:『名所江戸百景』(広重画)
千代田稲荷 62ページ 周麿画
四谷内藤新宿 78ページ 資料:『名所江戸百景』(広重画)
龍岩寺の庭にあった青山円座の松 15ページ 資料:『富嶽三十六景』(北斎画)
大山街道絵巻の部分 79ページ 所蔵:藤沢市教育委員会 中野萬年撮影
『氷川大明神幷宝泉寺縁起絵巻』 56ページ 所蔵:氷川神社
版画「代々幡」 116ページ 石井鶴三画 所蔵:白根記念郷土文化館
広尾の水車屏風絵 81ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
駅付近から宮下公園方面イメージ 199ページ
落ち着きのルート整備イメージ 199ページ
街道想像図 46ページ
渋谷川右岸にひろがる豊沢のムラ 28ページ
渋谷城復元想像図 51ページ
並木橋付近整備イメージ 199ページ
にぎわいのルート整備イメージ 199ページ
ハチ公広場整備イメージ 199ページ
葬送の様子を復元した想像図(豊沢貝塚142墓) 36ページ
金王丸常光の肖像画 54ページ 所蔵:渋谷越吾
松崎慊堂肖像画 99ページ 所蔵:白根記念郷土文化館

拓本

タイトル ページ 備考(BWは白黒)
雲照寺の板碑拓本 59ページ
延文六年(1361)銘の板碑拓本 59ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
建武元年(1334)銘の板碑拓本 59ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
康正五年(1459)銘の板碑拓本 59ページ 所蔵:白根記念郷土文化館
正応五年(1292)銘板碑・裏面拓本と銘文 58ページ 所蔵:宝泉寺
正応五年(1292)銘板碑・表面拓本 58ページ 所蔵:宝泉寺
明徳五年(1394)銘のある霊泉院の板碑拓本 59ページ