中央図書館9月の行事・展示

行事


日にち 行事名 時間 内容 定員

3日(水曜日)

おはなし会

午後3時から3時30分まで 絵本・紙芝居などの読み聞かせ

20人

9日(火曜日)

乳幼児向けのおはなし会

午前10時30分から11時まで 絵本・紙芝居などの読み聞かせ

20人

10日(水曜日) おはなし会 午後3時から3時30分まで 絵本・紙芝居などの読み聞かせ 20人
13日(土曜日) こどもえいが会 午後3時から3時30分まで NHKこどもにんぎょう劇場4世界編『ブレーメンの音楽隊』 30人
17日(水曜日) おはなし会 午後3時から3時30分まで

絵本・紙芝居などの読み聞かせ

20人

20日(土曜日) 映画会 午後2時から3時30分まで 『自転車泥棒』

30人

24日(水曜日) おはなし会 午後3時から3時30分まで 絵本の読み聞かせと簡単な工作 20人

展示

日にち 展示名 内容

2階展示室

7月18日(金曜日)から10月15日(水曜日)まで

高知に関する展示

『元気100倍!やなせたかし -愛と勇気の軌跡-』

漫画家、詩人など様々な場面で活躍し、今も愛され続ける作品を多く生み出したやなせたかしの生涯について紹介し、少年期を過ごした高知県についても取り上げる。併せて関連資料を集め、展示をします。

2階ミニ展示コーナー

7月18日(金曜日)から9月17日(水曜日)まで

『戦後80年 -それでも未来を信じていた-』

戦後80年の節目に併せ、日本がどのように復興していったのか、明るい未来を目指して歩んだ歴史や人々の生活が分かる資料を集め、展示をします。

1階児童コーナー

7月18日(金曜日)から9月17日(水曜日)まで

『くらべてみよう!大きないきものベスト10 ~海~』

体の大きい海の生き物を縮尺を合わせて大きさ順に並べ、目盛りをつけて大きさの違いがわかりやすいようにし、その生き物について解説しつつ、関連資料を集め、展示をします。