本町図書館7月の行事・展示

行事

日にち 行事名 時間 内容 定員
2日(水曜日) おはなし会

午後3時から3時30分まで

絵本・紙芝居・折り紙など

40人
4日(金曜日) DVD鑑賞会

午前10時から11時30分まで

『静かなる対決』

30人
9日(水曜日) おはなし会 午後3時から3時30分まで 絵本・紙芝居・折り紙など 40人
11日(金曜日) DVD鑑賞会 午前10時から11時50分まで 『ウィニング・パス』 30人
16日(水曜日)

乳幼児向けのおはなし会

午前10時30分から11時まで 乳幼児向けおはなし会 絵本読み聞かせ・手遊びなど 30人
16日(水曜日) おはなし会 午後3時から3時30分まで 絵本・紙芝居・折り紙など 40人
18日(金曜日) DVD鑑賞会 午前10時から11時50分まで 『ブルグ劇場』 30人
19日(土曜日) ライブラリーシアター 午後1時30分から3時10分まで 『レミングスの夏』 30人
23日(水曜日) おはなし会 午後3時から3時30分まで 絵本・紙芝居・折り紙など 40人
23日(水曜日) 中高生向け一日図書館員 午後1時から4時まで 図書館の仕事を体験 
申込:7月1日(月)から(先着)電話または窓口で
3人
30日(水曜日) こどもえいが会 午後3時から3時30分まで 世界絵本箱「歯いしゃのチュー先生」
「じてんしゃにのるひとまねこざる」「すてきなウェディング」
30人
30日(水曜日) 夏休みこうさく会 午後3時30分から4時まで 読み聞かせと工作 30人

展示

日にち 展示名 内容

一般展示

開催中 7月9日(水曜日)まで

2025年図書館フェア

テーマ:いのちを守る

『対話~繋がる世界~』

河瀬直美氏の図書の紹介他、対話をすることの大切さや対話をより良い未来へ繋げていくことについて展示をします。また、関連するパビリオンについても紹介します。

一般展示

開催中 8月13日(水曜日)まで

高知に関する展示

『高知の魅力』

高知出身のやなせたかしや高知に関する資料を集め、展示をします。

児童展示

開催中 7月9日(水曜日)まで

2025年図書館フェア

テーマ:いのちを守る

『ともだちっていいな』

一緒に遊んだり、笑ったり、時にはけんかをしたりする「ともだち」。ともだちの大切さを感じられる資料を展示します。

児童展示

開催中 8月13日(水曜日)まで

『おばけ、たくさん』

怖くて背筋がゾクゾクして涼を感じられる、おばけや妖怪、モンスターが出てくる絵本や児童書を集め、展示をします。