行事
日にち | 行事名 | 時間 | 内容 | 定員 |
---|---|---|---|---|
2日(水曜日) | おはなし会 | 午後3時から3時30分まで | 絵本・紙芝居・折り紙など | 40人 |
9日(水曜日) | おはなし会 | 午後3時から3時30分まで |
絵本・紙芝居・折り紙など |
40人 |
16日(水曜日) | 乳幼児向けおはなし会 | 午前10時30分から11時まで |
乳幼児向けの絵本の読み聞かせ、手遊びなど |
30人 |
16日(水曜日) | おはなし会 | 午前10時30分から11時まで | 絵本・紙芝居・折り紙など | 40人 |
19日(土曜日) | ライブラリーシアター | 午後1時30分から3時40分まで | 海角七号 君想う、国境の南 | 30人 |
23日(水曜日) | おはなし会 | 午後3時から3時30分まで | 絵本・紙芝居・折り紙など | 40人 |
29日(火曜日・祝日) | 子ども読書サポーター体験 | 午後2時から4時まで |
中学生による読書サポーター体験 申込:4月11日から(先着)電話または窓口で |
3人 |
展示
日にち | 展示名 | 内容 |
---|---|---|
一般展示 3月14日(金曜日)から4月9日(水曜日)まで |
『植物を育てる』 |
芽吹きの季節。花や野菜の育成、農作物生産者に関する資料を展示します。 |
一般展示 4月11日(金曜日)から7月9日(水曜日)まで |
2025年図書館フェア テーマ:いのちを守る 『対話~繋がる世界~』 |
河瀬直美氏の図書の紹介他、対話をすることの大切さや対話をより良い未来へ繋げていくことについて展示をします。また、関連するパビリオンについても紹介します。 |
児童展示 3月14日(金曜日)から4月9日(水曜日)まで |
『さあ、旅立とう!』 |
新たな生活を迎える季節。その準備や旅立ちへの心構えができるような資料を展示します。 |
児童展示 4月11日(金曜日)から7月9日(水曜日)まで |
2025年図書館フェア テーマ:いのちを守る 『ともだちっていいな』 |
一緒に遊んだり、笑ったり、時にはけんかをしたりする「ともだち」。ともだちの大切さを感じられる資料を展示します。 |