笹塚こども図書館4月の行事・展示

行事

日にち 行事名 時間 内容 定員
5日(土曜日) おはなし会 午後3時から3時30分まで

絵本・紙芝居・手遊びなど

20人

12日(土曜日) おはなし会 午後3時から4時まで

絵本・紙芝居・手遊びなど

20人
19日(土曜日)

スペシャルおはなし会 『おべんとうマスターになろう!』

午後3時から3時30分まで 2025年図書館フェアのテーマに沿った絵本の読み聞かせやエプロンシアター、おべんとうごっこを行う。参加者には、「おべんとうマスター認定証」を配布。 20人
20日(日曜日) 乳幼児向けのおはなし会 午前11時から11時30分まで

絵本・紙芝居・手遊びなど

20人

26日(土曜日) おはなし会 午後3時から3時30分まで

絵本・紙芝居・手遊びなど

20人

29日(火曜日・祝日) 子ども読書サポーター体験 午後1時から3時まで

小学校4年生から6年生による読書サポーター体験

申込:4月11日から(先着)電話または窓口で

2人

展示

日にち 展示名 内容

もりのへや展示

開催中 3月30日(日曜日)まで

『どうぶつ』

どうぶつが出てくる絵本やどうぶつに関する知識の絵本を展示します。

もりのへや展示

4月11日(土曜日)から7月6日(日曜日)まで

『ぱくぱく もぐもぐ』

お家の人と一緒に「いただきます」できるかな?見ていて食べたくなるような、おいしそうな食べ物が出てくる絵本を展示します。

きょうりゅうのへや展示

開催中 3月30日(日曜日)まで

『どうぶつ』

どうぶつが出てくる物語やどうぶつに関する知識が書かれた児童書を展示します。

きょうりゅうのへや展示

4月11日(土曜日)から7月6日(日曜日)まで

『おいしい』

「いただきます」と言って食べたくなるような、おいしそうな食べ物が出てくる小学生向けの物語や知識の本を展示します。

ほしのへや展示

開催中 3月30日(日曜日)まで

『備えよう 防災・入園・入学・進級』 防災に関する児童書や保護者向けの本や入園・入学・進級の準備に関する保護者向けの本を展示します。

ほしのへや展示

4月11日(土曜日)から7月6日(日曜日)まで

2025年図書館フェア

テーマ:いのちをつむぐ

『いただきます』

小山薫堂氏の図書の紹介他、日本では、食事の前になぜ「いただきます」と言うのか。言葉に込められた食への喜び、尊さ、感謝の心について子どもたちにわかりやすく紹介します。関連の万博パビリオンについても展示します。