行事
日にち | 行事名 | 時間 | 内容 | 定員 |
---|---|---|---|---|
6日(水曜日) | おはなし会 | 午後3時から3時30分まで | 絵本・紙芝居・折り紙など | 40人 |
13日(水曜日) | スペシャルおはなし会 | 午後3時から3時30分まで | 秋の図書館フェアのテーマに沿った絵本の読み聞かせなど | 20人 |
16日(土曜日) | ライブラリーシアター | 午後1時30分から3時40分まで | 30人 | |
20日(水曜日) | 乳幼児向けのおはなし会 | 午前10時30分から11時まで |
乳幼児向けおはなし会 絵本の読み聞かせ・手遊びなど |
30人 |
20日(水曜日) | おはなし会 | 午後3時から3時30分まで | 絵本・紙芝居・折り紙など | 40人 |
27日(水曜日) | こどもえいが会 | 午後3時から3時30分まで | 『化けくらべ』 | 30人 |
【本町】11月のこどもぎょうじ |
展示
日にち | 展示名 | 内容 |
---|---|---|
一般展示 |
『昭和のスタァ』 | 昭和に活躍した文学界、映画界等の著名人の伝記や写真集を展示します。 |
一般展示 |
『多様性のある社会へ』 |
障がいのある人達との共生を考えるうえで、参考になる資料を展示します。 |
一般展示 |
『ゆめうつつ』 |
夢に関する小説や睡眠に関する資料を展示します。 |
児童展示 |
『主役はウサギ!』 |
9月といえばお月見とウサギ。かわいいウサギが主人公の絵本や物語を展示します。 |
児童展示 |
『誰もが暮らしやすい社会』 |
現在の日常生活での性別・年齢・見かけなどによっておこる様々な偏見を解消するために参考となる資料を展示します。 |
児童展示 |
『あんなおしごと こんなおしごと』 |
世の中には多種多様な職業があることを知ってもらえるような資料を展示します。 |